2025-11-04
来年もやります!レポート公開【SBSマガジン第97号】防災備蓄収納プランナー
□───────────── ▼東京残席1・大阪席アリ 【防災備蓄収納1級プランナー】 https://bichiku-shunou.or.jp/qualification/qualification-1kyuu/ ─────────────□ お世話になります。 一般社団法人 防災備蓄収納プランナー協会 代表理事 長柴美恵です。 はじめての方、今日からよろしくお願いいたします。 毎月10日前後に『SBSマガジン』をお届けしています。 「講座日程」は不定期に別便でお届けしています。 *BJ-1グランプリにご参加いただきました方には メルマガ不要の場合でも今回まで配信させていただきます。 *ご不要の方は本文の最後をご覧ください。 ┏━━━━━━━━━━━━━┓ ┃ も く じ ┗━━━━━━━━━━━━━┛ 【1】防災備蓄収納自慢BJ-1グランプリから学ぶこと 【2】防災・備蓄・収納の情報 【3】さいごに □───────────── 【1】防災備蓄収納自慢BJ-1グランプリから学ぶこと ─────────────□ 2025年9月23日(火祝)10:00~13:00 昨年続き、zoomウェビナーを使用したオンラインで 実際の自宅の防災備蓄収納を発表する 【防災備蓄収納自慢BJ-1グランプリ2025】を開催いたしました。 ご観覧者が少なくて、正直もったいないなぁと思います。 私でさえ、エントリーされた方々の作品から沢山のことを学べますが さらにファイナリストの発表は解説がなされますので それぞれの目的や発想まで学ばされることばかりです。 オミゴト!今年も感銘を受けました。 講座でもそうですが、取材などでお話していると 「防災備蓄収納は深いなぁ~」と言われることがあります。 そうです。 防災備蓄はリスと通りに持てばよいのではありません。 どこかに収納できれば良いものではありません。 奥が深いです。 面倒くさい? 当たり前です!命はそんな安くありませんから! だからこそ始められる工夫も、 続けられる工夫も、重要なポイントです。 その点の自慢をお聞きできることは本当に貴重な時間ですし、 このイベントをやって本当に良かった!と 今年も改めて実感いたしました。 何を発表されたかは公開していませんが レポートを公開いたしましたので 雰囲気だけでも味わっていただけましたら幸いです。 そして、 来年2026年は協会設立からちょうど10周年を迎えます。 記念すべき年ですので特別企画も考えたいと思います。 いまからエントリーのご準備をはじめられてくださいね。 次回のご応募を今から楽しみにお待ちしております。 ▼【防災備蓄収納自慢BJ-1グランプリ2025】報告 https://bichiku-shunou.or.jp/report-20250923/ □───────────── 【2】防災・備蓄・収納の情報 ─────────────□ (1)製造者とお会いしました! 賞味期限:常温保存4か月?!『月色プリン』 https://www.fukushima-ippin.com/tsukiiro (2)『持続可能な災害食品』コミュニティ~みんなどうしてる?~ ビタミン対策アイテム~10月20日(月) 20:30生ライブ https://www.facebook.com/groups/bousaibichikusdgsteam (3)日本木造住宅耐震補強事業者協同組合 10月18日(土)オンラインセミナー『地震に強い家&広域火災対策』 https://www.mokutaikyo.com/bousai/ (4)気象庁防災情報「X」 https://x.com/jma_bousai (5)総務省消防庁「X」 https://x.com/FDMA_JAPAN ━━━━━━━━━━━━━━ 講座の案内は【講座日程のご案内】と題して 不定期の別便でお送りいたしますのでそちらも併せてご覧ください。 □───────────── ▼協会公式Facebookページ/講座情報など最新情報をいち早く公開中♪ https://www.facebook.com/bousaibichiku.shunou/ ─────────────□ Stock! Beauty & Smart.正しい知識で美しく収納し備えよう □───────────── 【3】さいごに ─────────────□ 最後までお付き合いいただきありがとうございました。 昨年もそうでしたが、 今年も、BJ-1終了後は震えが止まりませんでした。 裏の話をすると MCと操作スタッフと連絡を取り合いながら 何か起きるとバタバタしながら動いています。 アタマ半分は目の前の状況に合わせて動き、 もう半分はトラブル対応。 私って聖徳太子か?と勘違いしそうでした(笑) でも、頭の中央にあるのは ファイナリストを見守ることと 関係各位の協力の感謝でした。 これから外れたら主催者失格と肝命じながら 必死で集中に努めたつもりでしたが、 やっぱりどこか抜けていますね・・ 興奮と反省が一気に押し寄せてきて震えが出てしまうのでした。 でもおかげさまでご観覧者にもお楽しみいただけて、 「大変参考になった」と高い評価をいただけました。 ファイナリストの皆さま、嬉しいですね♪ この協会を設立するときは 防災備蓄って何?なんで?という声が多く、 ゼロからの出発であると腹をくくってのスタートでしたが 一つ一つ、1歩1歩すすめながら 防災備蓄収納がようやく広がり始めています。 このBJ-1グランプリからまた1歩1歩広がることを願い、 皆さまと一緒に日本の減災を目指していきたいと思います。 来年のエントリー、待っていますからねー! では、またお会い出来ます日を楽しみにしています。 ▼メルマガバックナンバー https://bichiku-shunou.or.jp/category/sbsmagazine/ ┏━━━━━━━━━━━━━┓ □ インフォメーション ┗━━━━━━━━━━━━━┛ ■ ご感想やご意見などお寄せ頂けますと幸いです。 ┗ 送信先/ info@bichiku-shunou.or.jp ━━━━━━━━━━━━━━ ■このメールは、いずれかの防災備蓄収納プランナーをご受講され、案内の不要覧にチェックがない。もしくはどちらにもチェックがない。という方、各セミナーにご参加いただきました方へ発行しております。ご不要の際は下記のURLより解除をお願いいたします。 ▼一般社団法人 防災備蓄収納プランナー協会のマガジンは解除する http://m1-v2.mgzn.jp/sys/unreg.php?cid=E210233 ▼メルマガ受信アドレスのご変更 https://m1-v2.mgzn.jp/sys/upd.php?cid=E210233 ━━━━━━━━━━━━━━ ■防災備蓄収納プランナー公式ホームページ ┗ http://www.bichiku-shunou.or.jp/ ■防災備蓄収納プランナーfacebook ┗ https://www.facebook.com/bousaibichiku.shunou/ ---------------------------- ■一般社団法人 防災備蓄収納プランナー協会 ○代表理事 長柴美恵 ○〒101-0025 東京都千代田区神田佐久間町1丁目8番4号-708 ○Tel / 03-6869-6074 ○Mail / info@bichiku-shunou.or.jp ●営業時間 / 9:00~18:00 ●定休日 / 土日祝祭日・夏季冬季休暇(メール対応もお休みとなります) ━━━━━━━━━━━━━━
関連記事





















