一般社団法人 防災備蓄収納プランナー協会は、「12.つくる責任つかう責任」を中心に「社会課題を自分ごと」として考えることからスタートし、2030年のゴールを目標に積極的に活動を始めて参ります。また、その報告も発信していきます。
-
2022年05月08日
第10回・11回SDGsミーティング報告「メンバーがそれぞれの地域でやってみる」
2022年3月22日(火)に第10回、4月20日(水)に第11回目のSDGsチームミーティングを行いました。2回とも”メンバーがそれぞ...
-
2022年02月28日
第8回SDGsミーティング報告「メンバーがそれぞれの地域でも共通できる活動は?」
2022年2月8日(火)に第8回SDGsチームミーティングを行いました。「メンバーがそれぞれの地域でも共通できる活動」について話がすす...
-
2022年02月14日
2022年2月11日【協働型災害訓練in杉戸にて登壇】報告
2022年2月10日・11日に埼玉県杉戸町で行われた「協働型災害訓練in杉戸」の10名の講演者の1人として2日目の2月11日、【備蓄食...
-
2022年01月24日
第6回・7回SDGsミーティング報告「担当を順番にやってみる」
2021年12月21日(火)に第6回、2022年1月21日(金)に第7回目のSDGsチームミーティングを行いました。2回とも”担当を順...
-
2021年11月27日
事業所の災害食品を廃棄しない維持管理【職場備蓄管理者】講座を発表
SDGs4)質の高い教育をみんなに SDGs8)働きがいも経済成長も SDGs12)つくる責任つかう責任 SDGs13)気候変動に具体...
-
2021年11月07日
第5回SDGsミーティング報告「グループの活かし方」
2021年11月2日(火)SDGsチームミーティングを行いました。今回は8名中6名が参加し、かなり具体的に話がすすみました。 左から、...
-
2021年10月30日
第4回SDGsミーティング報告「活動の仕方」
報告が遅くなりましたが、2021年9月21日(火)SDGsチームミーティングを行いました。 左から、長柴美恵(埼玉県)、藤田紀枝(山口...
-
2021年08月26日
第3回SDGsミーティング報告「今後について」
報告が遅くなりましたが、2021年8月3日(火)SDGsチームミーティングを行いました。(5名参加) 左上から、長柴美恵(埼玉県)、 ...
-
2021年06月30日
メディアで防災備蓄収納ポイントのアドバイス
4.質の高い教育をみんなに 11.住み続けられるまちづくりを 13.気候変動に具体的な対策を 防災備蓄の実現化100%から減災を目指す...
-
2021年06月28日
第2回SDGsミーティング報告「廃棄ゼロにする方法と廃棄ゼロの効果と明確な目標」
某社 高橋 梓様にもご参加いただき、2021年6月25日(金)SDGsチームミーティングを行いました。(6名参加、3名欠席) 左上から...