toggle
一般社団法人 防災備蓄収納プランナー協会

講座を通して住まいや企業の防災備蓄の導入・収納・管理までを実現化するノウハウがわかります

札幌・東京・神奈川・埼玉・千葉・大阪・兵庫・WEB版

10月大阪・2025年1月東京

11月東京・2025年1月WEB版

●当面は着用をお願いいたしますが、地域や会場の状況から各講師が判断いたします。衛生環境は引き続き注意を払って参ります。ご参加くださいます皆々様にもご理解ご協力を賜ります。何卒よろしくお願い申し上げます。

防災備蓄収納プランナー協会【SDGs宣言】

2021年(令和3年)3月31日

一般社団法人 防災備蓄収納プランナー協会は防災備蓄を実現化させるべく教育を行っておりますが、食品ロスになっている「災害食品」の廃棄ゼロも目指しています。SDGs(持続可能な開発目標)のゴールを目標に出来ることから取り組んで参りますことを宣言いたします。

詳細はこちらから

Facebookグループ[災害食品を廃棄させないプロジェクト]では防災備蓄の普及とともにSDGs「12」の食品ロスの1つとして『災害食品の廃棄ゼロ』を目指し、私たちチームが実際に行っている情報を提供しています。ぜひご参加ください。詳細はこちらから

[フードドライブとは?]

ご家庭に保管されたままの食品を提供いただく取り組みです。当協会は埼玉県のコープみらい様にお邪魔させていただき、フードドライブの仕組みもお聞きしてきました。フードロスを防ぎ、求める方へ届けることを目的とした取組みです。詳細はこちらから

ブレスレット防災グッズ【つなぐcords】

たくさんのお買い上げをありがとうございました。12回も寄附することができました。

パラコード(パラシュートに使用する丈夫なコード)で障がい者の方が作ったブレスレットタイプの防災グッズです。さらに売上げの一部を被災地へ寄附して参りました。

詳細はこちらから

この協会について

当協会では、防災用品を備蓄するだけではなく、万が一のときにすぐに備蓄品が活用できる状態(収納)にすることを目的として活動を行っています。そのために必要となる防災備蓄の知識や収納技術のスキルを全国に普及させるべく…

>READ MORE

防災備蓄の必要性

東日本大震災発生から1年経った頃、私は、はじめて被災地を訪問しました。その惨状をメディアでは見ていましたが、現地へ足を運び、実際に自分の目で見たその光景は、とても現実とは思えないものでした。その体験が…

>READ MORE