toggle

祝!10期目突入団体割りキャンペーン

10名以上の受講
\1年間だけさらにお得な団体割り!/

このキャンペーンに限り、お友だち・ご親族の集まりもOK!

防災備蓄収納2級プランナー認定資格講座(団体受講)

おかげさまで一般社団法人 防災備蓄収納プランナー協会は2025年5月、10期目に突入いたします。

そこで、日ごろの感謝を込めまして【防災備蓄収納2級プランナー】講座の割引きキャンペーンを実施いたします。しかも!通常では対象外の「お友だち・ご親族」の団体様も承ります。

この機会にお仲間・お友だちと一緒に【防災備蓄収納】の基本を学びませんか?安心安全な住まいづくりがわかります。

社員、スタッフ、保育士・介護士などの職員、商店街、同業団体、町会、学生などなど、10名様以上でのご受講につきまして団体体割引きをいたします。また、このキャンペーンに限り、お友だち・ご親族・サークルなど、個人での集まりも割引きにて承ります。

団体受講は対面式のみとなりますことを予めご了承ください。

◆団体受講とは?

認定資格講座をクローズド(外部者ナシ)にて10名様以上でご受講いただく方法です。団体様のご都合の良い会場に講師が出向いたしますので各々の交通費が削減できます。

《団体様にご用意いただくもの》

・会場・講師交通費

《講師が用意するもの》

・パソコン・テキスト一式

 

会場や講師交通費等のご用意をお願いいたしますが、お一人での料金よりも断然お得な受講料金です。仲間とともに学ぶことで知識や情報共有がしやすく、意識が高まる効果もありますので、社内、業界団体、地域団体などの研修におすすめです。

このような法人様、団体様におすすめ

●従業員のための知識と意識向上を目的とした防災教育に

●社員のキャリアアップとして

●スタッフ育成として

●保育士・介護士など要配慮者に接する職業団体の研修に

●商店街、町会など地域防災のために

●業界のサービス向上を目指す同業団体の研修に

●営業・販売業務においての知識共有として

●高校生や大学生の課題授業として

●この機会にお友だちや親族と一緒に準備をはじめたい

など

\本キャンペーンに限り/

●勉強会仲間と

●友だちと一緒と

●別世帯の家族と

など

◆カリキュラム

1. 防災備蓄の必要性
2. 防災備蓄の準備
3. 防災備蓄収納の一連の流れ
4. 転倒、落下の危険性の回避
5. イメージトレーニング
6. グループ演習

◆キャンペーン期間

●講座実施日:2025年5月1日~2026年4月30日

*受付期間:~2026年3月31日

●講座時間:6時間

*講座時間以外に昼食休憩60分・準備と片付けの時間が必要です

*講師の日程調整が必要になりますのでお早めの決定をお勧めいたします

*新入社員研修等で2025年4月の日程をご希望の場合はご相談ください

◆ご受講料

通常料金24,090円(税込・テキスト・認定証込)

一般通常割引:18,590円→キャンペーン割引き17,490円(1名分)

学生通常割引:16390円→キャンペーン割引き14,190円(1名分)

ご受講ご希望人数にてお見積りをいたします。

*団体受講は対面式に限ります。オンラインはお受け出来ません

1講座10名以上のお受付けとなります(最終参加人数は7日前までに連絡可)

31名以上の人数の場合はご相談ください

9名以下の場合は通常料金となりますが、部外者が参加しないクローズド開催を承っております

*防災備蓄収納2級プランナー有資格者も10名に含み、2級資格者は無料で再受講が可能です

会場のお手配・会場費・講師交通費はお申込み団体様にてご負担をお願いいたします

◆会場について

安全性が確認できる貸会議室や公民館などの公共施設

講座が行える環境の社内会議室

学校教室

など、正当に使用できる会場のご用意をお願いいたします。

所在地が確認できない、または、以下のような場所はお断りさせていただきます。また、参加人数も含め、講座を行う上でふさわしくないと判断した場合は会場の変更をお願いする場合がございます。ご不安な場合は先にご相談ください。

◆ご準備

机・椅子・講師用机(スクール形式)

スクリーン、もしくは投影できる白い壁

コンセント延長コード

プロジェクタ―(無い場合は講師持参・別途1,100円をご負担いただきます)

講師の飲食のお気遣いは一切不要

講師持ち物:パソコン、テキスト・ご記入書類等一式

◆講師交通費について

ご希望の講師、もしくは担当講師により交通費が異なります。講師が決定次第お知らせいたします。交通費も含めた見積書がご希望の場合はお申込み時に「見積書」をお選びください。正式なお申込みは見積書からのご判断後で大丈夫です。

◆ご参加者の持ち物

筆記用具(ノート・鉛筆・付箋など)

*テキストは当日配布

◆お支払いについて

【1】お申込みが正常に完了した場合は自動返信メールが届きます。その後、お申込み確認の返信メールが届きます。
3日(土日祝祭日を除く)以上過ぎても返信メールが届かない場合はご連絡をお願いいたします。
携帯やスマホで受信される場合は必ず[ info@bichiku-shunou.or.jp ]が受信できるように設定をお願いいたします。
【2】人数分一括前払い(銀行振込 みずほ銀行)
【3】お振込みが確認できましたら再度ご連絡を差し上げますので必ずご確認をお願いいたします。

  • お振込名/ 受講者様のお名前(お申込み者とお名前が異なる場合はご連絡をお願いいたします。)
  • お振込み手数料/ お客様ご負担
  • お振込み期日/ 開催2週間前まで。お支払い期日は返信メールにてご確認ください。
  • 見積書・請求書・領収書/ ご必要な場合はメール添付にてお送りいたします。お申込み時にチェックをお願いいたします。(インボイス適格請求書発行)

◆キャンセルについて

お振込み前後に関わらず、開催日14日以内のキャンセルは100%

開催日15日前18時までのご連絡につき1回限り振替え可能

[例えば、開催日が10月30日の場合、14日前とは10月16日、15日前とは10月15日]

14日前~当日100%
15日前まで無料(振込み済みは返金不可。1回限り振替え可能)

◆中止について

協会主催の日程につきましては、感染症によるの感染状況、天災地変、悪疫流行、交通機関の途絶、行政措置等、本公演が不能となる場合はご相談の上、日程の変更やキャンセルを承ります。感染防止対策として行政による他県移動の自粛要請がある場合もお振替えやキャンセルを承ります。

これらの理由から中止となった場合、お振込みいただきましたご受講料は全額ご返金いたします。また、御者・ 当協会の何れも違約金が発生しないこととします。ただし、不可抗力により返金出来かねる場合がありますことを何卒ご了承ください。

当協会に収められました受講費以外の交通費、宿泊代などはお申込者ご負担になりますので予めご了承ください。

◆ご事情による欠席について

遅刻や早退により5時間未満の受講の方は認定証は発行できません。

欠席された方の返金は出来ません。

◆お問合せ

ご不明な点がございましたらどうぞお問い合わせください

《重要》

以下の『個人情報のお取扱いにつきまして』と『ご受講前のお約束』の2点につきましてお申込者様よりご参加者様へもお知らせいただきますようお願いいたします

個人情報のお取扱いにつきまして

ご受講前のお約束

約款を必ずご確認ください。こちら(効力発生日2020年5月1日)

1人分が大変お得なキャンペーンです!この1年をどうぞお見逃しなく//

祝!10期目突入団体割りキャンペーン


【お申込み者情報をご記入ください*】
■ 社名・団体名 *

*個人の集まりの場合は代表者名

■ 社名・団体名(ひらがな)*

*個人の集まりの場合は代表者名

■ ご担当者お名前 *


■ ご担当者お名前(ひらがな)*


■ メールアドレスの種類*
パソコンスマートフォン

■ メールアドレス*

*「info@bichiku-shunou.or.jp」が受信出来るように設定をお願いいたします

■ ご連絡先電話番号*

*半角数字(03-1111-2222)

■ 郵便番号*

*事務所所在地、もしくは代表者様のご住所をお願いいたします

■ ご住所1(都道府県)*

*事務所所在地、もしくは代表者様のご住所をお願いいたします

■ ご住所2(市区町村、番地)*

*事務所所在地、もしくは代表者様のご住所をお願いいたします

■ ご住所3(ビル建物名、部屋番号)

*事務所所在地、もしくは代表者様のご住所をお願いいたします


■ 防災備蓄収納2級プランナー資格の有無*
あるない

■ 上記で「ある」と回答された方、防災備蓄収納2級プランナー認定資格番号

*正確にご入ください(例BBSP2-000005)認定番号以外はお受けできません。
*認定証がまだ届いていない方のみ受講した年月日をご入力ください(例2025年1月10日)


■ 講座名*
祝!防災備蓄収納2級プランナー団体割り

■ 日程について*
一度相談してから決める希望日に合わなければ見送る

■ ご希望日
*ご希望日がありましたら第3希望までご記入をお願いいたします


■ ご受講者予定人数*

*10名以上30名まで
*未定の場合は「未定」とご記入をお願いいたします

■ 平均年齢*

*おおよそでもわかりますと助かります


■ 会場名*

*未定の場合は「未定」とご記入をお願いいたします

■ 会場住所*

*未定の場合は「未定」とご記入をお願いいたします

■ 会場最寄駅*

*未定の場合は「未定」とご記入をお願いいたします

■ 交通費予算*

*未定の場合は「未定」とご記入をお願いいたします

■ プロジェクタ―の有無*
あるない
*無い場合は講師持参につき「別途1,100円」を徴収させていただきます


■ 請求書希望の有無(インボイス仕様)*
見積書を希望する(交通費含む)請求書を希望する領収書を希望するいずれも希望しない

■ 宛名

いずれかを希望する方は御宛名をお知らせください


【個人情報のお取扱いにつきまして*】
同意する
*「同意する」にチェックがない場合はお申込みをお受付けできません。
*「同意する」にチェックがある場合は[個人情報のお取扱いにつきまして]をご確認の上、内容に同意いただいたこととみなさせていただきます。


【ご受講前のお約束につきまして*】
同意する
*「同意する」にチェックがない場合はお申し込みをお受付け出来かねます。
*「同意する」にチェックがある場合は[ご受講前のお約束]をご確認の上、内容に同意いただいたこととみなさせていただきます。


■ 備考
*その他、ご質問がありましたらご記入をお願いいたします。