2025-04-08 出張に持っていきたいライト付きデジタル時計 出張の際のホテルでの『時間確認』はどうされていますか? 私は出かける時間と夜の時間がすごく気になるのですが、ホテルの部屋には壁時計はなく、枕もとの時計は見えにくい。目覚まし時計が使えない部屋もありました。もう寝過ごさないか不安です。過去に時計を持参するも、小さ過ぎたから役立たず、重いものは持ち運びがイヤ!など何かとわがままがありまして、出張にちょうど良い時計はないものかと思っていたところ、この時計に出会いました。出張に限らず、自宅用でも”ちょうど良い”のでご紹介いたします。 ●コンパクトだけど心強い スマホのアラームも使います。時間を見るにはいちいちスイッチを入れる動作が面倒なので、外では必ず腕時計をしています。しかし、ホテルの部屋に入ったらすぐに外して楽になりたい。かと言って、外した腕時計はいちいち近づかなければ見えない・・。そんな悩みを解決してくれたのがこの時計でした。 文字板はスイッチを押すだけで点灯。背面はライトボタンを押して3段階の明るさを点灯。枕もとに置いておけば、万が一宿泊先が停電になっても安心です。肝心な目覚まし時計としてはもちろん、部屋の中で「時間」が一目でわかることがとにかく落ちつきます。 サイド面のLEDライトはライトボタンを長押しして3段階の明るさを点灯。濡れても大丈夫らしいので、災害時、天気を気にせずに外の様子を見ることができます。何よりもこのコンパクトさ!ボールペンと並べても手のひらサイズであることがわかると思います。キャリバッグに入れも邪魔になりません。 背面のランタンを点灯した状態。ライトの下にアラームの設定ボタンがあります。全体がシリコンカバーで覆われているので、ボタンにぶつけてケガをする心配がありません。 付属のコードをUSBコンセントに繋いで充電します。充電量も一目でわかります。常に給電状態で使用すれば停電したときに自動でライトが点灯します(USB充電を抜くと約10分間自動点灯することが確認できます)。『暗所でのもしもの安心感』が本当に助かります。電池が不要だから軽量なところもとても嬉しい♪ 非常時もこの軽さなら楽に持てます。 自宅でも時計が見えないと落ち着かない私です。だから出張の際のホテルでは「時間の確認」にものすごく不自由さを感じていました。また、出先での災害も覚悟して荷造りしていますが、欲張って目覚まし時計もランタンも入れたら重いだろう・・。そんな私の困りごとが解決できた上に、デザインもお洒落!全てが気に入りました。 ①ホテルの部屋で時間がわかりやすく落ち着く②軽量でコンパクトで持ち運びやすい③ライト付きだから出先の災害も少し安心できる *長柴美恵の個人的感想です。私は出張目線から大変気に入りましたが、自宅でも使っています。どこでもすぐに「時計」を見たいんです!(笑)目覚まし時計は電池タイプのこちらを使っています。「電池タイプ」と「充電タイプ」があるとより安心ですね。 ●リズム株式会社【ライト付きデジタル時計「LANTERNCLOCK」】ホームページはこちら 時間の心配もそうですが、日帰りでも災害に遭遇する可能性を予想して、バッグにも備蓄をしています。私のバッグは4kgです。正直重い・・。宿泊を要する出張ともなればさらに覚悟して家を出ます。しかし少しでも荷物を軽くしたいのも確かです。心配し過ぎて荷物を詰め込み過ぎても逆にキケンを伴います。このバランスが大切です。 防災用品を選ぶときは『目的と対策』を考えてから。そして、先ずは店頭で実物を手に取って確かめてから購入することをおすすめします。 ゼロよりは1つでもあったほうが良い!!1つで何役もしてくれたらもっと良いですね! 代表 長柴美恵 関連記事 2021年10月7日地震の瞬間、出張帰りのリムジンバスで経験したこと 見た目もオシャレなハイブリッドライト『キャンピングランタン』 天然塩だけで漬けた『梅干し』は体のための備え 危険!防災備蓄収納のまちがい 耐震対応式の可動間仕切システム収納家具 防災備蓄も冬支度