2018-07-10 水が流せないときのトイレ 停電や洪水によりトイレの水が流せないことがあり、もちろんトイレは使用出来なくなります。流さなければ排出物は溜まるだけです。例え家族でも衛生面が懸念されます。そのときのために必ず用意して欲しいアイテムが「トイレの凝固剤」です。もし凝固剤がない場合は、ゴミ袋に新聞や片栗粉などを入れて排出することが出来ます。いずれにしても、ゴミは当面収集出来ませんので、必ず口をしっかりと締めて、さらにゴミ袋で保管してください。 100円ショップでも購入でいますが、1回分では足りません。1日のトイレ回数を確認して、日数分をご用意ください。100個入りなどのお徳用も販売されていますので、1回分ずつを小袋に入れて持ち歩くことも必要です。 関連記事 災害用の『防災備蓄』の正しい役割を理解する 2020年「マスクの夏」は日傘で熱中症対策を! 「災害食品」だけでは過ごせない 見た目もオシャレなハイブリッドライト『キャンピングランタン』 保存水以外の飲み物の備蓄も忘れずに 被災地への支援につきまして 用意しておきたい使い捨て下着