toggle
2025-08-07

BJ-1予選会はじまりました【SBSマガジン第94号】防災備蓄収納プランナー

□─────────────

▼【BJ-1グランプリ2025】予選会11作品が出場
あなたの1票がファイナリストを決める
https://bichiku-shunou.or.jp/bj1-2025/entrynumber/

▼【1級】11月東京&大阪
https://bichiku-shunou.or.jp/qualification/qualification-1kyuu/

─────────────□

お世話になります。
一般社団法人 防災備蓄収納プランナー協会
代表理事 長柴美恵です。

はじめての方、今日からよろしくお願いいたします。

毎月10日前後に『SBSマガジン』をお届けしていますが
今回はだいぶ遅くなりました。

「講座日程」は不定期に別便でお届けしています。

*ご不要の方は本文の最後をご覧ください。


┏━━━━━━━━━━━━━┓
┃ も  く  じ 
┗━━━━━━━━━━━━━┛

【1】BJ-1予選会スタート

【2】防災・備蓄・収納の情報

【3】さいごに


□─────────────
【1】BJ-1予選会スタート
─────────────□

何度も臨時号にお付き合いいただきありがとうございました。

おかげさまで12名の方からエントリーがありました!
ご応募くださいました皆さま、ありがとうございました。

応募データをそのままアップしているのではなく、
私が一度確認して、「危険」と判断した方へ改善をお願いし、
再入稿をしていただきました。

この再入稿は1度だけのチャンスなのですが
改善してくださり、再入稿で通過した作品ばかりです。

時間が足りず辞退された方もいらっしゃました。
素晴らしい内容でしたので私も残念に思いましたが
ご多用の中でも実際に防災備蓄収納を施し、
さらに、エントリーくださったこと自体に私は敬意を表します。

「見直す機会になった」とのお声も度々いただき、
私も非常に嬉しくなりました。

1件1件のお宅が『安全に防災備蓄を準備する』ことが
もっともっと広がることを願ってやみません。

予選会の出場は11名です。

どれも素晴らしい『実際の防災備蓄収納』です!

ご自宅の参考にもなりますので
ぜひオンラインの公開予選会場に遊びに来てください。

チラ見だけではなく、応援の1票もお願いいたします!!

▼投票者の中から抽選で3名様にプレゼントが当たる//
https://bichiku-shunou.or.jp/bj1-2025/entrynumber/

▼こちらのグループにもご参加ください
BJ-1情報をいち早く発信
https://www.facebook.com/groups/1057299002502147


□─────────────
【2】防災・備蓄・収納の情報
─────────────□

(1)LANTERNCLOCK(ランタンクロック)
リズム株式会社
https://rhythm.jp/lp/lanternclock

(2)3年保存 inゼリーエネルギーロングライフ180gトロピカルフルーツ味
相日防災株式会社
https://www.bousaikan.jp/view/item/000000005919

(3)ぼうさいこくたい2025 in新潟 9月6日・7日
今年は私も参加いたします
https://bosai-kokutai.jp/2025/

(4)発災時、キッチンカー等の災害対応車両を被災自治体に(内閣府)
災害対応車両登録制度の運用開始について
https://www.bousai.go.jp/pdf/250530_unyou_kaishi.pdf

(5)防災備蓄収納自慢BJ-1グランプリ2025
https://bichiku-shunou.or.jp/bj1-2025/


━━━━━━━━━━━━━━

講座の案内は【講座日程のご案内】と題して
不定期の別便でお送りいたしますのでそちらも併せてご覧ください。

□─────────────
▼協会公式Facebookページ/講座情報など最新情報をいち早く公開中♪
https://www.facebook.com/bousaibichiku.shunou/
─────────────□

Stock! Beauty & Smart.正しい知識で美しく収納し備えよう


□─────────────
【3】さいごに
─────────────□

最後までお付き合いいただきありがとうございました。

私ごとですが、先月4人目の孫が産まれました♪

友人や知人に「すごーい!」と言われますが
いやいや、私が産んだわけでもないですし
育てるわけでもありませんので
私は全くすごくありません(笑)

ただ、今の時代、
働いている母親(私たち)も多いので
近くに住んでいても親を頼れない新米ママパパもいます。
夫の育休をどうぞ「白い目」で見ないであげてください。

私も知らん顔はできないので、子どもの家に行って
1週間分くらい食事をたっぷり作り置きしてきました。
こういうときくらい親らしいことをしてあげたいしね。
すごく喜んでもらえたので無理してでも行った甲斐がありました。

その目の前でちっちゃな命が元気に動いています。
子どもを守れるのは大人たち。
私ができること、やるべきことを考えさせられます。

災害ばかりではなく、
子どもたちが危険な目に遭わないように
日頃からも「安全」に注意を払っていきたいですね。

そう言っている私が
だんだん足元の「危険」を感じてきたり・・
はい。十分注意して行動します!


では、またお会い出来ます日を楽しみにしています。

▼メルマガバックナンバー
https://bichiku-shunou.or.jp/category/sbsmagazine/


┏━━━━━━━━━━━━━┓
 □ インフォメーション
┗━━━━━━━━━━━━━┛ 

■ ご感想やご意見などお寄せ頂けますと幸いです。
┗ 送信先/ info@bichiku-shunou.or.jp

━━━━━━━━━━━━━━

■このメールは、いずれかの防災備蓄収納プランナーをご受講され、案内の不要覧にチェックがない。もしくはどちらにもチェックがない。という方、各セミナーにご参加いただきました方へ発行しております。ご不要の際は下記のURLより解除をお願いいたします。

▼一般社団法人 防災備蓄収納プランナー協会のマガジンは解除する
http://m1-v2.mgzn.jp/sys/unreg.php?cid=E210233

▼メルマガ受信アドレスのご変更
https://m1-v2.mgzn.jp/sys/upd.php?cid=E210233

━━━━━━━━━━━━━━

■防災備蓄収納プランナー公式ホームページ
┗ http://www.bichiku-shunou.or.jp/

■防災備蓄収納プランナーfacebook
┗ https://www.facebook.com/bousaibichiku.shunou/

----------------------------

■一般社団法人 防災備蓄収納プランナー協会
○代表理事 長柴美恵
○〒101-0025 東京都千代田区神田佐久間町1丁目8番4号-708
○Tel / 03-6869-6074
○Mail / info@bichiku-shunou.or.jp

●営業時間 / 9:00~18:00
●定休日 / 土日祝祭日・夏季冬季休暇(メール対応もお休みとなります)

━━━━━━━━━━━━━━
関連記事