toggle

防災?保存水?災害食?防災備蓄の疑問が解決できる!

災害時の備えはありますか?
防災備蓄リストや必要数はご存知ですか?
保管に困っていませんか?

食事、生活、トイレ、ライト、危険防止対策などテキスト付属のリスト冊子で必要なアイテムがわかります

災害が来たらいち早く買い出し?必要数を備えていれば買い出し不要!心の余裕から冷静な判断を導きます

段ボールの山積みはキケン!災害時に探してはすぐに使えません。安全で管理しやすい収納を教えます

ニュースやメディアでも防災備蓄の呼びかけが増えましたが、まだまだ少ないのが現状です。これでは住まいが無事でも物資不足が深刻になります。少しでも被害を軽減するには一人一人が「自分ごと」として備えることが大切です。

そもそも防災備蓄って何から始めたらいいの?

「防災備蓄に興味はあるけどしまう場所がない。」
「用意はしているつもりだけど、これでいいのか不安。」
「防災セット1個ではダメなの?」
「社員への指導がわからない」
「どうにかなるでしょう?」

どうにかなりません!

これまでの大きな災害を思い出せば想像できるのではないでしょうか?

ただ、だれもが考えたくないことです。しかし、目をそらすと逆に災害のときに大きな被害をもたらします。

一般社団法人 防災備蓄収納プランナー協会は、明日も生きるために、怖い、暗いなどのイメージを払拭したく、前向きに楽しみながら備えて欲しいと願い、好きなモノも我慢せず、安心で安全に備えるノウハウをお話ししています。

まずは、防災備蓄の知識と「すぐに使える」仕組みを知ることからはじめましょう。基礎を知れば、防災備蓄は決して難しいことではありません。

不安を抱えながら暮らすよりも、正しい知識で美しく収納し備えませんか?

防災備蓄収納のコツもわかります!

【防災備蓄収納】とは?

持っていれば良いのではなく、災害時にすぐに使える状態にしておくことです。

災害と被害も加味して、防災備蓄の準備、収納、維持管理までをトータルした仕組みです。これは平常時の収納とは大きく異なる点が特徴です。

【防災備蓄】とは?

災害が発生した際に身の安全を守るための用品から、ライフラインが止まっても生活や業務ができるように、食料や生活用品や機器なども含め、備えておきたいモノ全てを指します。

いままでネット記事や雑誌をみて防災備蓄に苦労してきたのに、たった1日で導入から維持管理、入替えまでわかるって、本当~??

そう心配される方もいると思います。これまで得てきた情報は理論的な内容ではなく、事例の一部だけだからです。そこまでに至るには基本的な学びがあってこそ出来るのです。

 

世間に広がっている記事をみると防災備蓄収納プランナーの資格者も多くいます。メーカーや販売企業の方も業務のために学びに来られる方も多いです。

 

災害から生き延びるには、命を守ることが何よりも第一優先です。命を守るためと助かった命を守り続けるために『防災備蓄』が活かされます。それは「ただ持っていればよいのではなく、見栄えだけの問題でもなく、災害時にすぐに活かせること」です。

当協会は「災害時にすぐに活かせるよう安心で安全な防災備蓄を実現化し、その後も生き延びる」ことを重点に置いているため、実行するための基本ポイントだけをわかりやすく凝縮しています。

だから、1日でわかるのです!

実効性のある防災備蓄を進めていかなければ災害時に意味がありません。

↓先ずはご感想をご覧ください↓

受講後のご感想

防災の基本的な知識から、備蓄収納のポイントまで一通り学ぶことができました。備蓄というと一覧リストで示されることが多く、それらを揃えるはいいけれどそれをどうやって収納するか?という点に触れられることはほとんどないように思います(省略)
M・K様

 

何故必要なのか理由がわかりました。ZOOMでも説明を聞くことや、備蓄食料品情報なども参考になりました。食料品の試食と、非常食とふだんのローリングストックの併用は大事だと思いました。

K・A様

 

実例の写真を見ることが出来たので、すべきイメージが出来ました。結局は自分の家ではどんな方法がいいのか。100%の備えはできなくても、納得できる防災備蓄ができるように考えようと思いました。

Y・K様

 

防災備蓄収納の基礎がとても分かりやすかったです。自分の中の価値観が変わった1日でした!

齋藤なな

賞味期限を確認しやすくするコツ、備蓄品を検討する目安が分かった。地震が多発している今このタイミングで受講できて良かったです。

M・T様

 

テキストも説明も非常に分かりやすかった。あっという間だった。

A・S様

 

演習も多く入っており、具体的に考える事で理解が深まりました。一日を通してオンラインで受講するのは疲労感もあったが学びの多い時間で尚且つ適度に休憩も挟んでいただけたためあっという間に感じました。頭をフル回転して充実した学びの時間を過ごさせて頂きました。ありがとうございました。すぐに実践できる内容も多々ありましたので、この勢いのまま行動に移せたらと思います。

匿名希望さま

 

具体例を用いて、分かりやすい説明でした。今までは何となく避難バックをつくったり、水をストックしたりしていましたが、災害を想定すると足りないものだらけだなと改めて感じることができました。備蓄品の内容と、どれくらいの量が必要なのかきちんと数字で考えてみるということ。
S・K様

 

ワークを通して実際の生活に落とし込むコトができた。また、講座後にやるべきコトが分かった。いつどんなカタチで被災するか分からない現状において、防災備蓄を考えることによって、被災時に必要なモノ、過ごし方も同時に考えることができました。また、日々の安全対策もでき、被災時にかかわらず、今も大切にすることに繋がると思いました。日々の生活でもそうですが、一人では生きていけない側面もありますが、一人一人が自助の精神で暮らしていくことが大切だと改めて思いました。
H・I様

防災備蓄をはじめるにあたって、具体的な取組みがわかるのが【防災備蓄収納2級プランナー】の講座です。

こんな方におすすめ

●興味はあっても必要なモノや量がわからない
●防災備蓄用品がわからず、準備に不安がある
●収納づくりが出来ず準備を躊躇している
●防災備蓄の収納方法について深く学びたい
●家庭や職場で防災備蓄のノウハウを活かしたいと考えている
●スムーズに防災備蓄のためのストックができるようになりたい
●主婦としての家事経験を活かして仕事をしたいと考えている
●現職業の+αのスキルとして身に付けたい
●上級の資格を取るための第一歩として基礎知識を学びたい

【防災備蓄収納2級プランナー】とは

【防災備蓄収納2級プランナー】講座では、必要な防災備蓄リストの割出し方、防災備蓄を保管するための収納づくり、ストック管理の仕組みまでのノウハウなど、自身や家族を守るためのスキルを学びます。また、整理収納の技術が向上し、安心安全な暮らしづくりが出来るようになり、災害時の減災を目指すことを目的とします。

自身を、家族を、自然災害から守るために家庭備蓄をしたいけど、「なにを」「どれくらい」「どうしまえばいいの?」と悩み続けて、未だにどこから手を付けていいか分からずに足踏みしていた方、今度こそ実現できます!

お急ぎください!

締切り間近もあります

一般社団法人 防災備蓄収納プランナー協会

info@bichiku-shunou.or.jp

03-6869-6074