toggle
2022-01-24

第6回・7回SDGsミーティング報告「担当を順番にやってみる」

2021年12月21日(火)に第6回、2022年1月21日(金)に第7回目のSDGsチームミーティングを行いました。2回とも”担当を順番に行う”ことと役務と担当月が決まり、それぞれがもつ思考を出して、楽しくサステナブルなチームにして参ります。

Facebookグループページで『災害食品を廃棄させないプロジェクト(防災備蓄収納プランナー協会SDGsチーム)』があります。

防災備蓄の普及とともに、SDGs「12」の食品ロスの1つとして『災害食品の廃棄ゼロ』を目指して取り組んでいる私たちの情報を提供していますので、ぜひグループにお越しください。

第6回目

2021年12月21日(火)

左上から、うえでらともみ(大阪府)、長柴美恵(埼玉県)、石阪亜也(東京都)、

左下、さいとうまきこ(兵庫県)、計4名

毎月メンバーにお題を出すことにしました。そのお題を出す担当者を毎月交代で行います。そのお題に対して、緩く、かつ反強制で(笑)。おかげで自宅の食材を見直す良いきっかけになりました。

第7回目

2022年1月21日(金)

左上から、長柴美恵(埼玉県)、三原麻弓(兵庫県)、清水麗子(大阪府)

左下、さいとうまきこ(兵庫県)、石阪亜也(東京都)、計5名

毎月ミーティングを行い、進行役を順番で行うことに決まりました。進行役が自由にお題を決めていきます。1人だけが担当するよりも、それぞれ異なる進行によって視野も広がると期待します。どんな課題やお題が出るのか楽しみです。

12.つくる責任つかう責任

災害食品の廃棄ゼロを目指す

私たちチームの共通の目標「災害食品の廃棄ゼロ」は変わりません。

しかし、それぞれが他の目標ももっています。住む地域もちがいます。コロナの影響からすすんだ「リモート会議」を活かすことで、離れたメンバーと集まることができる時代になりました。

すぐに会うことは難しくても、ひとりひとりの目標に協力できることがあれば手やアタマを貸す。自分の地域でもやってみる。そうやって、ひとつひとつがつながって大きなチカラに変わると思います。

交代で役務を行うことは、自分の意向が確認できる大切な場になると思います。どんなキーワードが飛び出すのか?今後が楽しみです。

関連記事