toggle
2022-05-08

第10回・11回SDGsミーティング報告「メンバーがそれぞれの地域でやってみる」

2022年3月22日(火)に第10回、4月20日(水)に第11回目のSDGsチームミーティングを行いました。2回とも”メンバーがそれぞれの地域でデキルコトをやってみよう”と議題で『フードドライブ』についての討論になりました。ワクワクが止まりません!

左上から、長柴美恵(埼玉県)、三原麻弓(兵庫県)、清水麗子(大阪府)

左下、うえでらともみ(大阪県)、石阪亜也(東京都)計5名

左上から、清水麗子(大阪府)、三原麻弓(兵庫県)

左下、長柴美恵(埼玉県)、脇本陽子(愛媛県)計4名

災害食品を廃棄させないプロジェクト

Facebookグループページで『災害食品を廃棄させないプロジェクト(防災備蓄収納プランナー協会SDGsチーム)』があります。防災備蓄の普及とともに、SDGs「12」の食品ロスの1つとして『災害食品の廃棄ゼロ』を目指して取り組んでいる私たちの情報を提供しています。

 

例えば、「青汁」や「野菜ジュース」の感想や、備蓄しているこんな食品、廃棄しない方法など、メンバーの実際を発信していますので、どうぞお気軽にグループにご参加ください。

●廃棄ゼロにする方法と食品を活かす方法

フードドライブ埼玉県さいたま市の場合

2.飢餓をゼロに

災害食品で救える命がある

12.つくる責任つかう責任

災害食品の廃棄ゼロを目指す

私たちチームの共通の目標、2030年までに「災害食品の廃棄ゼロ」は変わりません。

関連記事