toggle

労働者を守れるか!【職場の現実と危険予知ポイント】

”現場”を知るからこその視点を伝授!!

ぜひ知って欲しい!危険すぎる職場の現状とは?

机上のBCPは活かされているのか?そのとき労働者はどうなるのか?

机上の空論だけではデキナイ現実

「職場」といっても業種はいろいろ。部署がちがえば環境も変わります。その「職場」が危険過ぎる現実をいくつも目の当たりにしてきました。

職場備蓄をすすめると同時に「災害からみた安全な職場」であるかを必ず確認し、対策を施す必要があります。机上の空論だけでは命は守れず、実際に施工しなければ労働者は危険にさらされます。素通りしがちな小さな危険箇所が大きな被害になり兼ねない!

 

本セミナーでは、講師が見てきた職場の現状と、危険を見抜くためのポイントを教えます。

本セミナーのメリット

「危険すぎる現状」という状況がわかる

見落としていた危険点がわかる

自社の安全対策ができる

業務のヒントになる

労働者の危険度を減少できる

参加者のご感想

*許可をいただいた方のみ公開

『災害から命を守る』ことの教育を社員へ行うことも、企業としての安全配慮義務の責任の一つとだということにハッとしました。これまでは設備や資材、備蓄品の準備、システムの構築だけでしたが、社員一人一人に知識や意識があるかどうかで、実際に被災した時の被害の規模が大きく変わると思います。今後はその点も防災業務の一環として取り入れていこうと思います。 実際に、他の企業の実例などを見せていただいたことで、改めて今後自社が対策しなければならないことなどが分かりました。内閣府や国交省の資料を教えて頂け、参考にすることができました。楽しくもありながら、ためになる、あっという間の2時間でした。自然災害に限らず、いつどのような災害に遭遇するかわからないということを常に念頭に置き、危険を見抜く行動を習慣にしたいと思います。またいつか長柴さんのセミナー・講習を受講できることを望んでいます。本日はありがとうございました。

[小林マミ子様 会社員(職員)総務5S安全衛生担当 従業員人数120名]

 

災害を知らない国のやり方と言う捉え方は目から鱗でした。又、壁に残ったまま出っぱったビスのお話等、小さい事がもしもの際には大事故につながる。は、今後伺う場所や家庭においても、改めて見直し、気づき、行動をしたいです。 今後気づくべき、視野を広げるべきポイントをお教え頂きました。 とても有り難いです。下さいますメールでのコラムもいつも有り難うございます。

[S・M様 主婦時々講師業(公民館等)]

 

職場の危険箇所について各部署での避難経路、持ち出すものなどセキュリティ関係の指導はあり、パートさんなど正社員以外への周知徹底も行いたい 。長柴先生の体験がリアルでわかりやすかったです。

[和気産業株式会社 鈴木加代子様 会社経営・管理部門・通販・広報 従業員人数400人弱]

開催日程

受付は終了しました

開催方法

ZOOMを使用したオンライン開催

参加資格

防災備蓄収納2級プランナー・防災備蓄収納1級プランナー・職場備蓄管理者のいずれかの資格者を取得されている方

認定証がまだ届かない方でも受講済みの方は参加できます

定員

10名

講師

【長柴 美恵】

 

一般社団法人 防災備蓄収納プランナー協会 代表理事

プロフィール詳細はこちら

用意するもの

イヤホン・マイク・筆記用具

参加費

1人:6,600円(税込)

*インボイス適格請求書発行可

WEB版のご受講の際のお約束

本セミナーは全てインターネットを利用したリモート開催(WEB版)です。下記の「WEB版のご受講の際のお約束」にご同意をいただきました方だけのお受付けとなります。

また、無料動画や一方的な放送配信ではなく、会場にお越しいただく講座と同じ意識で開催いたします。ご参加者様にもその旨のご理解をお願いいたします。

1|WEB受講方法

● 詳細がご覧になれない場合もありますので、パソコン、もしくはタブレットでのご参加を推奨します。(有線LAN推奨)

●本WEB講座では「zoom」を使用します。事前に「zoom」アプリのインストールをお願いいたします。 「無料版」でご参加いただけます。 https://zoom.us/jp-jp/meetings.html

●セキュリティの安全のため 必ずバージョンアップをお願いいたします。

お名前を確認してから入室許可をいたしますので、事前に本名での設定にてご参加をお願いいたします。

●お顔の公開をお願いいたします。

●会話ができる設定にお願いいたします。

●開催日が近づきましたら招待メールをお送りいたします。 zoomのご準備はお早めにお願いいたします。

2|ご受講に際しての環境

●お一人でご受講出来る環境であること

●イヤホーン(もしくはヘッドホーン)とマイクを装着し、外部に漏れない設定であること

スピーカーでの視聴は受付けません

3|ご受講に際しての禁止事項

●食事(水分補給は可)

●飲酒、喫煙

●他の参加者が気分を害する迷惑行動

●お申込者以外のご同席や画面共有(乳幼児・児童も不可)

●バーチャル背景(背景に画像を使用すること)や、背景のぼかし

●スマートフォンの使用など、本受講の機器以外の操作や他サイトの閲覧

●録音、録画、撮影、スクリーンショット、デジタルによる筆記記録など、講座内容がわかるものの保存(【ご受講前のお約束】にご同意であること)

4|【守秘義務】以下のことをお約束いただきます

●参加者の情報は公言も公開も一切禁止

●リモートの撮影・録音・録画・スクリーンショット等、参加者情報の保存は一切禁止

お互いが安心してご参加できますようよろしくお願いいたします。

5|ご承諾

●ご参加の際の備品代、通信料等はご参加者負担となります。

●ご受講者様の通信環境や通信機器、あるいは「Zoom」サービスの障害発生について当協会は責任を負いかねます。

●何らかの禁止行為が発覚した際は直ちに退場いただきます。この場合ご参加料の返金は出来かねます。

申込みフォームの最後「WEB版のご受講の際のお約束」に同意のチェックが無い場合はお申込みをお受付け出来ません。

6|お申込みから当日までの流れ

1)申込み締切り:受付け終了しました

2)お支払い期日:

3)参加招待URL:ご入金確認後、順次メールにて連絡

開催日時:

お支払い方法

【1】お申込みが正常に完了した場合は自動返信メールが届きます。その後、お申込み確認とお支払いに関した返信メールが届きます。必ずご確認ください。
3日(土日祝祭日を除く)以上過ぎても返信メールが届かない場合はご連絡をお願いいたします。
携帯やスマホで受信される場合は必ず[ info@bichiku-shunou.or.jp ]が受信できるように設定をお願いいたします。

【2】期日までに前払い(銀行振込 みずほ銀行)となります。

【3】お振込みが確認できましたら再度大切なご連絡を差し上げますので必ずご確認ください。

●お申込みセミナーが複数の方はまとめてお支払いも可能です。お申込み時に備考欄にてお知らせください。

●お振込名/ 受講者様のお名前(お申込み者とお名前が異なる場合はご連絡をお願いいたします。)

●お振込み手数料/ お客様ご負担

●お振込み期日/ 上記記載

●請求書・領収書/ ご必要な場合はメール添付にてお送りいたします。お申込み時にチェックをお願いいたします。(インボイス適格請求書発行)

キャンセル料について

●お振込み後のご返金はできませんので予めご了承ください。

●お振込み前後に関わらず

・お申込み~8日前まで無料

・7日前~当日100%

中止について

締め切り日までに最少催行人数に達せず、中止になる場合は締め切り日頃にご連絡をいたします。

感染症状況、天災地変、悪疫流行、交通機関の途絶、行政措置等、本公演が不能となる場合、また、講師が感染症及び悪疫の感染による隔離等から中止の場合はキャンセルを承ります。
これらの理由から中止となる場合、お振込みいただきました参加費は全額ご返金いたします。また、御者・ 当協会の何れも違約金が発生しないこととします。ただし、不可抗力により返金出来かねる場合がありますことを何卒ご了承ください。

個人情報のお取扱いにつきまして

ご受講前のお約束

約款を必ずご確認ください。こちら(効力発生日2020年5月1日)

WEB版のご受講の際のお約束​

本ページ上部の[WEB版のご受講の際のお約束​]1~6をご確認ください。

お守りいただけない場合はご受講は出来かねます。

※資格者は全て、階級が表記されています

協会指定講師

マスターの資格を持ち、さらに2級講座の協会指定講師として評価を得た資格者です

マスター

協会認定講師・認定プロとしての実践知識に加え、事業を確立すべきスキルまで学び、協会が規定する評価を得た資格者です

2級認定講師

1級・2級の資格を持ち、2級講座の講師として、協会が規定する評価を得た資格者です

1級

2級の基礎知識を第三者に伝えるスキルに加え、防災・収納設計・保険についても学び、協会が規定する評価を得た資格者です

2級

防災備蓄の必要性と収納の仕組みの基礎知識を自己のスキルアップとして学び得た資格者です

認定資格と講座スケジュールはこちら
認定講座団体お申し込みはこちら
講演・講師依頼はこちら