代表コラム
-
2020年05月10日
避難所だけが避難先ではない!新型コロナウイルス感染症から持ち物を考える
2020年4月7日、新型コロナウイルス感染症対策として7都道府県に「緊急事態宣言」が発出され、5月4日にさらに5月31日までの延長が発...
-
2020年04月11日
長柴流「手作りマスク」の作り方と必要な材料
2020年4月7日、新型コロナウイルス感染症対策として7都道府県に「緊急事態宣言」が発出されました。外出自粛、テレワーク、事業自粛など...
-
2020年03月25日
防災備蓄収納で「面倒くさがり屋」がやってはいけないコト
防災備蓄、ローリングストック、分散収納という言葉に振り回されて、「面倒くさがり屋の私には出来ない」と思い込んでいませんか?収納が苦手な...
-
2020年03月08日
パニックが被害を大きくする!冷静になれる5つのポイント
この度発生した『新型コロナウイルス感染症』の影響により、マスク不足の次は、「デマ」に始まり、トイレットペーパー、ティッシュペーパー、生...
-
2020年02月15日
防災備蓄に500mlの水は本当に必要なのか?
「一人分1日3ℓの水を用意する」と言われています。2人分なら1週間分で42ℓ。4人分なら84ℓです。84ℓは、2ℓのペットボトル6本入...
-
2020年01月29日
新型コロナウイルスに注意。マスクの買い溜めも要注意!
マスクの品薄店が増えているようです。そう言われると不安になって買わずにはいられなくなっていませんか?つられて大量の買い溜めは控えてよう...
-
2020年01月27日
天然塩だけで漬けた『梅干し』は体のための備え
どんなに準備をしても、生鮮食品が手に入りにくくなる大きな災害時では平常時通りの食事をすることは難しい。そのためには「これさえあれば!」...
-
2020年01月10日
防災備蓄収納を資格講座にした理由
資格講座は現在、【防災備蓄収納2級プランナー】【防災備蓄収納1級プランナー】【2級認定講師】【防災備蓄収納マスタープランナー】【分類マ...
-
2019年12月29日
車にも『防災備蓄』を忘れずに
年末年始とお出かけの方が多いことでしょう。お車でも電車でも『防災備蓄』はお忘れなくご用意ください。お出かけ先の地域によってはさらに、寒...
-
2019年11月30日
『備蓄食品』は「災害用」にこだわらない
防災備蓄というと、長期賞味期限の「災害食品」が一番に頭に浮かぶのではないでしょうか。 そして、災害用食品→高い→美味しくない→カンパン...